2018-01-01から1年間の記事一覧

HTMLについて

HTMLは要素のレイアウトのためのものではなく、情報を環境に依存しない形で保存するためのもの。そのため文字のサイズなどはCSSで管理する つまり文章をだけで区切るのではなく、でひとかたまりにして、その中でを使う olかulの中にliを並べる。dlの中にdtと…

「本当は怖くない」“黒い画面”入門

学習内容 Webデザイナーの為の「本当は怖くない」“黒い画面”入門を参考に、今まで漫然と使ってきたTerminalについて再学習 メモしておきたい用語など pwd -- 現在のディレクトリパスを返す echo -- 入力内容を引数として返す PATH -- ディレクトリのルートを…

Rails tutorial リプライ_追記

仕様変更 @の後にユーザー名ではなく、IDで管理。それに伴い、各ユーザーのIDをわかりやすいように表示 リプライだとわかりやすいよう、該当ポストには本文の前にreplyとカラーで表示 本文中の@IDをクリックすると、該当するユーザーページに飛ばす(実装中…

Rails tutorial リプライ機能実装

仕様 マイクロポストに@<ユーザーID>が含まれる場合、ユーザーIDに対して返信する @を使うと、自分のフィードと相手のフィードにのみ表示される。自分のユーザーページにも表示されない フォローしているしていないに関わらずリプライは可能 モデル Micropos…

Rails tutorial メッセージ機能実装

仕様 自分以外のユーザーページにフォームがあり、メッセージを送れる 受信・送信したメッセージの一覧を見られる 一覧から詳細を見られる 未読のメッセージがある場合、プロフィール欄などにその旨を表示 モデル id、content、from_id、to_id、created_atを…

Something interest

徒然なるままに 漫画 惑星のさみだれ アニメ化しねーかな。無職発言を聞きたい たのしい甲子園 この手のギャグ大好き 頑張れ酢飯疑獄 機械が人間から仕事を奪う! 西岡兄妹次戦作品集 地獄 漫喫で読んで、ガケ書房で購入した。なんだこれ 小説 サゴケヒ族民謡…

Rails tutorialについて 1−5

1章 HTML 2章 ルーティングについて(resourceなど) Modelの使い方はこちら has_manyやbelongs_toを使った関連付け(関連付けの際のシンボルの単数形・複数形に注意) 3章 RESTアーキテクチャ 5章 アセットパイプライン Bootstrap list

Rails tutorialについて 11-14

11章 Account Activation :onlyでルーティングを限定 Action Mailer メタプログラミング update_columns 12章 パスワードリセット errors.add inputタグ 13章 マイクロポスト request.referrer carrierwaveとmini_magick file_field MINEタイプ 14章 フォロ…

Rails tutorialについて 6-10

随時更新、備忘録 6章 ユーザーモデルの作成 マイグレーションについて バリデーションについて テスト内にvalidatesメソットを作成して行う モデルレベルのバリデーションが最も適切らしい。とはいえ、使い分けは適宜 エラーメッセージはu.errors.messages…

プログラミングの略称や用語など

適宜追加、修正。備忘録のため説明は足りない str = 文字列。Stringの略で、元はcharacter stringから int = 整数。Integerの略。浮動小数点はfloat boolean = 真偽値をとるデータ型。trueかfalseのどちらかになる char = 単文字。characterの略。SQLではstr…